令和7年度「委託加工」受付開始のご案内
令和7年4月25日(金)~令和7年5月20日(火)
※天候により前後する場合があります。
お知らせ。

今月新たにオープンした道の駅「かみみね」直売所コーナーに出品中。
お近くのお方は是非お越しください。
孔子の里 多久の工場直販お茶屋さん

日本にお茶を広めたのは、臨済宗の開祖「栄西禅師」が
今から約800年前の西暦1191年、佐賀県脊振村にある霊仙
寺(りょうせんじ)の庭にお茶の種を蒔いたのが最初とさ
れます。
お茶にゆかりの深い佐賀県のほぼ中央に位置する多久市
は、江戸時代に論語で有名な「孔子」を祀る「多久聖廟」
を建立し、約300年の歴史を守る学究の里として「孔子
の里」宣言をしています。
当店 自慢の自家製嬉野茶は、地元佐賀のみならず全国の
お茶ファンの皆様にお届けしております。

【取扱店舗紹介】
アスタラビスタ 佐賀店
佐賀市白山2丁目7-1(エスプラッツ1F)
アスタラビスタ 吉野ヶ里店
神埼郡吉野ヶ里町三津566
アスタラビスタ みやき店
三養基郡みやき町大字蓑原千入道888-1
アスタラビスタ 城島店
久留米市城島町楢津1381-7
アスタラビスタ 柳川西店
柳川市東蒲池字蓮池1520
アスタラビスタ 牛津店
小城市牛津町勝1499-1(旧ユートク)
フードウェイ 佐賀モラージュ店
佐賀市巨勢町大字牛島730
HIヒロセ スーパーコンボ多久店(旧フードウェイ多久)
多久市北多久町小侍464
道の駅佐賀大和・そよかぜ館
佐賀市大和町大字梅野805
やおやまるちゃん
小城市三日月町樋口919
吉野麦米
吉野ケ里町大字大曲1407-1
牛津直売所 五時の芋
小城市牛津町乙柳(国道34号線沿い)
道の駅「かみみね」
三養基郡上峰町坊所1550-3
※ 各店取扱商品は異なりますのでご了承ください。
新茶予報。

ちょっと早い気もしますが、今年も当店(工場)にて生葉加工の
委託を行います。
期間は、例年4月下旬頃からの予定ですが、詳しい内容は
また、お知らせ致します。
どうぞ、宜しくお願い致します!(^^)!